口腔外科

Oral surgery

口腔外科について

親知らずの抜歯や口腔内の外科的処置を行います!

口腔外科とは、口の中の外科的な治療を行う科です。
代表的な治療は、顎骨のなかに埋まっている親知らずの抜歯や口の中のできものの切除などがあります。
その他、顎骨炎、口内炎、神経痛、癌など、顎や口腔内に起こる病気の診査・診断をし治療します。

口腔外科の主な治療

1 炎症

親知らずの周囲の感染、むし歯による根の先の化膿によって頬が腫れるなどやや重い炎症を扱います。
炎症を鎮めた後、抜歯や根の治療などを行います。

2 のう胞

むし歯が原因で根の先などにできる、のう胞(膿の袋)を歯肉を切開し膿を摘出した後、原因歯の抜歯などの治療を行います。

3 顎関節症

口を開けた時に痛い、またはカクカクするなどの症状です。
治療は状態によって、外科的手術が必要な場合もありますが、ほとんどの場合スプリントやマウスピースを作成し装着させ、改善させます。

4 外傷

衝突事故や転倒、殴打により、歯の破折、歯がぐらつく、歯茎からの出血などを治療します。

5 親知らずの抜歯

親知らずが歯茎の中に埋没している場合や少し出ている場合に、歯茎を切開し抜歯を行います。

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯は必要?

親知らずの生え方によっては歯磨きをきちんとすることができない状態になっている場合が多く、そのような場合には将来的にむし歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高くなります。
しかも、その場合には大事な手前の正常な歯も巻き込んでしまう可能性があるので、その前に抜歯します。
親知らずが骨の中に完全に埋まっている場合でも、腫瘍や嚢胞(のうほう)の原因となってしまったり、親知らずが生えてくることによって歯並びが悪くなってしまうこともあります。

親知らずが少し出ている場合

歯みがきが届きにくく親知らずや隣の歯がむし歯になりやすくなります。
また、化膿すると痛みや口臭の原因にもなります。

親知らずが歯茎の中に埋没している場合

歯茎の中に埋まっている親知らずは、隣の歯を押して痛みを出したり、炎症を起こしたりする事もあり処置が必要な時もあります。

親知らずが引き起こす影響

親知らずによって体や口の中に出る悪影響が最も大きいのは、水平埋伏智歯と呼ばれる、親知らずが真横を向いて埋まっているときです。
真横に向かって生えている親知らずは、隣の7番目の歯をぐいぐいと押すため、そのままの状態が長く続くと、顎関節症など顎の痛みの原因になる場合があるほか、他の歯の歯並びが悪くなる可能性が高くなります。
また、斜めを向いて親知らずの先端が少しだけ顔を出した半埋伏の場合などは、隣の歯に接触している部分に汚れがたまりやすく清掃も困難なため、高確率でむし歯になってしまいます。
その場合は、隣の7番目の歯の隣接面もむし歯になる可能性が高いので注意が必要です。